地元で営業を続ける個店にとって、地域の人口や観光客の減少に加え、ドラッグストアや
ホームセンター、コンビニなど量販店やチェーン店の進出は死活問題。奥能登地区の輪島市にも、そうした大型量販店やチェーン店の進出が加速化しています。
そんな状況の中、輪島市門前町では、地域の代表的な観光資源である曹洞宗の古刹・総持寺祖院では、開創700年を迎え、地元門前町商工会では、この『 総持寺祖院開創 700 年 』 イベントを、地元商店活性化の一つの変革のチャンスにしたいということで、私がセミナーの講師を担当させていただきました。
新型コロナウイルスの感染拡大で地方の景気も停滞する中、Withコロナ・Afterコロナを見据えて、変化の大きなこの時期を乗り切ろうと、中能登町商工会青年部では、勉強会を開催。私が「ヴィズコロナの時代を生き抜く~変化から進化を目指して~」というテーマでお話をさせていただきました。
加賀商工会議所青年部の臨時総会が開催され、これに合わせて研修チャレンジ委員会の皆さんが企画された講演会で、お話をさせていただきました。
金沢商工会議所主催の『かなざわビジネス交流ミーティング』が開催され、昨年に続いて私が第一部のセミナーを担当させていただきました。
石川県産業創出支援機構(ISICO)では、『ものづくり補助金』での県内事業者の採択率をアップさせるため、県内5か所で『ものづくり補助金対策セミナー』を開催することになり、私が全日程を通じて講師を務めさせていただきました。
㈱七宝商事(金沢市)の『未来ビジョン策定プロジェクト』が4回の日程で開催され、私は全日程でコーディネーターを務めさせていただきました。
人口減少が続く地域にあっては、大規模量販店の進出は地元商店街の「個店」にとってはまさに死活問題。これまでにないほどの危機感が高まっています。
こうした地域の「個店」が生き残っていくためには、その店ならではの「こだわり」を活かした販売戦略が不可欠。今回の山中商工会主催の『販売促進セミナー』では「大規模量販店に打ち勝つマーケティング戦略」というテーマで、各地で「こだわり」を活かして繁盛しているお店の事例を紹介しながら、地域で継続・発展していくためのマーケティングについて考えました。
(一社)石川県中小企業診断士会主催の『理論政策更新研修』が開催され、私も90分の講座を担当。「地域における食堂経営の改善および事業承継支援」というテーマでお話をさせていただきました。
中能登町商工会主催の『事業計画作成セミナー』が4回の日程で開催され、私は全日程で講師を務めさせていただきました。